山下吉則行政書士事務所

088-855-3377 お問合せ・お申込み

取得・更新・追加について

建設業許可の申請区分

建設業許可 新規取得について

新規建設業許可申請の料金

区分 実費・県証紙代 報酬(税込)
個人 90,000円+実費 99,000円~
法人 90,000円+実費 99,000円~

新規建設業許可申請の流れ

新規建設業許可申請に必要な書類

様式番号 書類名称 法人 個人
第1号 建設業許可申請書
 別紙1 役員等の一覧表
 別紙2 営業所一覧表
 別紙3 証紙貼り付け欄
 別紙4 専任技術者一覧表
第2号 工事経歴書
第3号 直前3年の各事業年度における工事施行金額
第4号 使用人数
第6号 誓約書
第7号 経営業務の管理責任者証明書
第7号別紙 経営業務管理責任者の略歴書
第8号 専任技術者証明書
第9号 実務経験証明書
第10号 指導監督的実務経験証明書
  その他の資格証明書
  監理技術者資格者証(写し)
第11号 建設業法施行令3条に規定する使用人の一覧表
第12号 許可申請者(法人の役員・本人・法定代理人)の住所、生年月日に関する調書
第13号 建設業法施行令第3条に規定する使用人の略歴書
  定款
第14号 株主(出資者)調書
第15号 貸借対照表
第16号 損益計算書・完成工事原価報告書
第17号 株主資本等変動計算書
第17号の2 注記表
第17号の3 附属明細表
第18号 貸借対照表
第19号 損益計算書
  登記事項証明書
第20号 営業の沿革
第20号の2 所属建設業者団体
  納税証明書(納付すべき額及び納付済額)
第20号の3 健康保険等の加入状況
  健康保険等の加入状況がわかる確認資料
第20号の4 主要取引金融機関名
  役員等及び令3条使用人の登記されていない事の証明書
  役員等及び令3条使用人の市町村長発行の身分証明書

○・・・必要書類
△・・・決算終了後の変更届(事業年度終了報告書)等により既に提出済みの場合、省略が可能な書類

建設業許可 更新・追加手続き

建設業許可の有効期限は、許可のあった日から5年目の対応する日の前日をもって満了します。
有効期限が切れてしまうと、改めて新規申請により許可を取得しなければ、軽微な建設工事以外を受注することはできません。
更新の申請は、許可期間満了の30日前までに行う必要がありますが、知事許可の場合は3ヶ月前から申請することができます。

建設業許可更新の料金

区分 実費・県証紙代 報酬(税込)
個人 50,000円+実費 55,000円~
法人 50,000円+実費 66,000円~

建設業許可業種追加の料金

区分 実費・県証紙代 報酬(税込)
個人 50,000円+実費 55,000円~
法人 50,000円+実費 66,000円~

建設業許可更新・追加手続きの流れ

建設業許可更新・追加手続きに必要な書類

様式番号 書類名称 更新 追加
第1号 建設業許可申請書
 別紙1 役員等の一覧表
 別紙2 営業所一覧表
 別紙3 証紙貼り付け欄
 別紙4 専任技術者一覧表
第2号 工事経歴書
第3号 直前3年の各事業年度における工事施行金額
第4号 使用人数
第6号 誓約書
第7号 経営業務の管理責任者証明書
第7号別紙 経営業務管理責任者の略歴書
第8号 専任技術者証明書
第9号 実務経験証明書
第10号 指導監督的実務経験証明書
  その他の資格証明書
  監理技術者資格者証(写し)
第11号 建設業法施行令3条に規定する使用人の一覧表
第12号 許可申請者(法人の役員・本人・法定代理人)の住所、生年月日に関する調書
第13号 建設業法施行令第3条に規定する使用人の略歴書
  定款
第14号 株主(出資者)調書
第15号 貸借対照表
第16号 損益計算書・完成工事原価報告書
第17号 株主資本等変動計算書
第17号の2 注記表
第17号の3 附属明細表
第18号 貸借対照表
第19号 損益計算書
  登記事項証明書
第20号 営業の沿革
第20号の2 所属建設業者団体
  納税証明書(納付すべき額及び納付済額)
第20号の3 健康保険等の加入状況
  健康保険等の加入状況がわかる確認資料
第20号の4 主要取引金融機関名
  役員等及び令3条使用人の登記されていない事の証明書
  役員等及び令3条使用人の市町村長発行の身分証明書

○・・・必要書類
△・・・決算終了後の変更届(事業年度終了報告書)等により既に提出済みの場合、省略が可能な書類
▲・・・変更がなければ省略可能